資産運用

【運用実績】つみたてNISAで運用中のひふみ投信の実績【2019年11月】

  1. HOME >
  2. 資産運用 >

【運用実績】つみたてNISAで運用中のひふみ投信の実績【2019年11月】

どうもkumaです。

2018年5月がちょっとずつ積立投資している「つみたてNISA」ですが、
その11月度の実績を公開したいと思います。


本来であれば、月初に公開しようと思っておりましたが、訳あってこんなに遅くなってしまいました。

(ただの怠慢です)


前月はマイナスとなっておりましたが、現在はどうなっているでしょうか。


運用レポートをしていければと思います。


【運用実績】つみたてNISAで運用中のひふみ投信の実績公開!利回りは?評判を体当たりレポート【2019年11月】

結果は次のとおりです。めちゃくちゃ増えています。



つみたて金額455,000円
評価額481,400円
含み損益(円)+26,390円
含み損益(%)5.80%


前月はマイナス2000円でしたので、前月比では+28,000円程度になっています。
全体的に好調な状況ですね。



過去の運用実績はこちらから

なぜ今回マーケットが復調したのか


ひふみプラス様の月次運用レポートに下記のとおり記載があります。


米国で半導体生産に回復の兆しが見えてきたことや、堅調な個人消費に支えら れて、米株式市場は堅調でした。

10月は米政策金利が引き下げられ、また、米連 邦準備理事会(FRB)は当面の利下げを否定しつつも先行きの利下げについては 含みを残したことが好材料になったと考えています。

懸案の米中貿易戦争が休戦 モードになっていることも米株式市場を支えました。日本の株式市場は、消費税 増税後の大幅な景況感の悪化がなく、強い米国株式市場にも支えられました。




このまま、波に乗って行ってくれると嬉しいですね。

つみたてNISAは早ければ早いほど、いいと思う!


今のペースで運用が続くと、20年後どうなっているでしょうか。


楽天証券さんの簡単シミュレーションですと、こうなります。


720万円の元本に対して、運用すると1353万円になり、約633万円もの利益が出ます。

あくまで、元本割れもリスクはありますし、5%で運用し続けられるかどうかもわかりませんので、個人の判断で運用してくださいね。



今後に乞うご期待です。

-資産運用

Copyright© kumablog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.