マッチョが筋トレをしている際に手首に巻いているのをよく見かけると思います。
なんのためにつけてるの?と疑問に思った人も多いと思いますが、ものすごく筋トレの効率を上げてくれるアイテムです。
効率はもちろんのこと、何よりも怪我を予防してくれるため、ある程度のマッチョは必要不可欠なアイテムです。
リストラップとは何か、どうやって使うかなど解説していきます。
コンテンツ
筋トレ初心者にリストラップは必要か?
必要です。
初心者こそ怪我のリスクが高いとも言えるので、早めに使用することをおすすめします。
リストラップとは?
リストラップの概要や、使用目的についてご説明します。
リストラップとは?
リストラップは手首に巻くアイテムのことで、手首を保護し、ケガの防止を目的として使用します。
マシン系のトレーニングでも効果を発揮してくれますが、最も効果的なのは、ベンチプレスやダンベル、バーベルなどを使ったフリーウエイト系のトレーニングの時です。
フリーウエイトトレーニングは文字通り、フリーのトレーニングになるので、動作や軌道が安定しません。
軌道やフォームが崩れると、たちまち手首にものすごく負荷がかかったり、別の部位に力が逃げてしまったりと、非効率的なトレーニングになってしまいます。
そこで、リストラップで手首を保護するために巻きつけます。手首をまっすぐ安定させることで、ケガを防止しながらトレーニングに励むことができます。
初心者のうちはそこまで高重量なものでトレーニングは行わないと思いますが、ダンベルで言えば、10kgを超えたあたりでは、使っていった方がいいと思います。
リストラップの使い方
リストラップには、親指にひっかけるフックが空いているので、まず親指にひっかけて、あとはくるくると手首に巻きつけるだけです。
しっかりと巻きつけることで手首が固定され、よりサポート力が高まります。
リストラップの選び方
基本的には、長さが長いものの方が、サポート力は高いです。50cmくらいあるものがいいと思います。
また、硬さについてですが、これからどんどんと高重量を扱っていきたいという人はできるだけ硬いものを、
そこまで高重量を扱わないという方は、やや柔らかいものの方が、使いやすいかと思います。
個人的な意見ですが、まずは安いものを買ってみてどんな使用感なのかを体験してみるといいと思います。
1,000円も出せば購入できるものもあるので、ぜひ一度使ってみてください。
その中で、「もっと硬い方がいいなぁ」とか「もっと柔らかくてもいいなぁ」という好みが出てくると思います。
おすすめのリストラップ
いくつかピックアップしてみたので、参考にしてみてください。
まずは使ってみよう!リーズナブルなエントリーモデル
FERRY リストラップ ウエイトトレーニング 筋トレ 手首固定 60cm(2枚組)手首 サポーター
こちらは結構ジムでも使用率が高いです。
サポート力も高く、耐久性もあるというコスパ高めなリストラップです。
お値段も非常に安いですし、カラーバリエーションもあるので、おすすめです。
L-park リストラップ トレーニング 筋トレ サポーター ウェイトトレーニング 手首 固定 (左右2枚組)【全6色】
こちらは伸縮性が高く、比較的柔らかめの使用感です。
また右用左用がわかるようになっているので、つけ間違いも防げます。
私もこちらは愛用していますが、現状不満はありません。耐久性も高いと思います。
こちらもカラーバリエーション豊富ですね。
king2ring リストラップ 手首サポーター 60cm pk360改 (黒)
スポーツ用品の生産で有名なパキスタン製のリストラップです。
耐久性に優れており、マジックテープも長く、丈夫に作られているので、長く使用したい方にはおすすめの商品です。
お値段がやや高いので、エントリーモデルとしてはやや高価かもしれません。
いいものを長く使いたい人向け
GOLDS GYM ゴールドジム ループ付きリストラップ
出ました。ゴールドシムの商品です。ガチ勢愛用品。
ガチ勢に愛用されるだけあって、その品質は違いないです。
硬めのバンド素材で、しっかりと保護してくれる本格派タイプです。
つけ心地も非常に良いと評判です。
SBD リストラップフレキシブル
パワーリフティングの国際連盟であるIPF公認のフレキシブルリストラップです。
品質や仕様にこだわりをもって選びたい方に適した商品です。
独自に開発された素材を使用しており、弾力性や柔軟性にも富み、心地よいフィット感と安定感が売りの商品です。
初心者もリストラップで安全かつ効率的な筋トレを
初心者は、こういった筋トレ関連のアイテムを導入する際にはやや躊躇するかと思いますが、
トレーニングを効率的にしたり、怪我を予防したりと、初心者こそ取り入れた方がよりアイテムがたくさんあります。
ぜひ積極的に取り入れていただき、安全かつ、効率的なトレーニングをしていただければと思います。
モチベーションUPにも、大きな影響を与えてくれるので、おすすめです。
追伸:1年以上経っても大活躍
この記事を書いてから1年経ちますが、
いまだに愛用しています。
現在は自宅トレーニーになったのですが、高重量のダンベルを扱う際には使用しています。
余計なところに意識を使う必要がないので、狙いたい部位に意識を向けることができます。
ゆえに、1年経っても、おすすめできる商品です!