どうもkumaです。
・筋トレを始めたいけど、ジムに入会すべき?
・入会するなら、どのジムがいい?
最初に悩むことかと思いますので、この悩みを解決したいと思います。
この記事を書いている筆者
・ジムは全部で、4ヶ所に通った経験有り
・直近6ヶ月で、筋トレで8キロ増量
参考にしていただければと思います。
コンテンツ
筋トレ継続の鍵はジムに入会すること!
まず言いたいのは、筋トレを継続したいなら、ジムへの入会は必須です。
理由は以下の通りです。
・毎月お金を払うから、行かなきゃもったいない
・ジムにいる人に刺激がもらえ、モチべアップ
・負荷が段階的に上げられる&種目の種類が豊富
以上の理由から、ジム入会はメリットしかないと言えます。それぞれ説明していきます。
毎月お金を払うから、行かなきゃもったいない
僕が通っているジムは月額7,800円くらいです。正直安くはないと思いますが、「安くはない、という心」が大切です。
月に1回行けば、1回あたり7,800円。週1回、月4回通えば、1回あたり1,950円です。週2回になれば、975円。週3回ともなれば、325円になります。
毎月支払う金額が決まっているため、通えば通うほどオトクになります。つまり通わなければもったいないし、通えば通うほど得になります。
ですので、もったいないから通うという通う理由ができます。そうすると勝手に継続できます。
上記の理由で、都度料金のシステムには反対です。僕もかつて、1回500円で通えるジムに行っていましたが、通わなくなりました。笑
通っても得にならないし、通わなければ、損もないからです。人間は心が弱い生物です。
また自宅でのトレーニングも同様の理由で、かなり強い心がないと、継続できません。
ですので、月額料金でジムに入会することで、「もったいない」という理由で強制的に継続できます。
ジムにいる人に刺激がもらえモチべアップ
ジムにはいろんな人がいます。運動不足を解消したい人、スタイルを綺麗にしたい人、ダイエットしたい人、バルクアップしたい人、モテたい人。やってるトレーニングを見れば、その人の目的はなんとなくわかります。
その中で、自分の理想に近い体型の人もたくさんいます。その人を眺めるだけで、モチベーションアップになります。あんな風になりたいと思うと、また頑張ろうと思えます。
またジムが習慣化してくると、同じ時間にジムにいる人が同じになってきます。そうすることで、勝手にその人の身体の成長を実感することもできますし、なんとなく、仲間意識が芽生えます。笑
いろいろな人から刺激をもらえるので、モチベーションがアップし、継続できるようになります。
負荷が段階的に上げられる&種目の種類が豊富
筋肉を大きくしていくには、どんどんと扱える重量を増やしていく必要があります。
自宅でできる自重を使ったトレーニングでは、ここが非常に難しいです。筋肉の成長に合わせて、負荷を上げていくことが難しいので、効率的な筋力アップができません。(絶対できないわけじゃないですが、効率は良くないです)
重量を段階的に上げていけるジムでは、効率的に、筋トレできます。
また、筋肉には、様々な刺激が必要です。例えば、大胸筋を大きくしたい場合に、自宅だと、腕立て(プッシュアップ)や、チューブを使ったトレーニングが中心になると思いますが、刺激の種類に限界があります。
ジムでは、ベンチプレスや、ケーブルマシン、ダンベルなど、様々な種類のトレーニングができるので、効率的に筋肉を大きくできます。
筋トレ初心者におすすめのジムは「エニタイムフィットネス」
様々なジムに通ってみましたが、結果、筋トレ初心者にはエニタイムフィットネスが一番いいと思います。
そもそもエニタイムフィットネスとは
まずはエニタイムフィットネスについて簡単に説明しておきます。
エニタイムフィットネスの基本情報
・アメリカ発のジムで、世界28ヶ国、4500以上の店舗あり
・日本でも47都道府県すべてに店舗あり
・24時間、365日いつでもジムに行ける
・会員であれば、どの店舗でも使用OK
・マシン特化なので、月額の料金が安い
というのがエニタイムフィットネスの特徴になります。
エニタイムフィットネスが筋トレ初心者におすすめな理由
その理由は以下の通りです。
・いつでも好きな時に好きなだけ通える
・筋トレに特化したジム&マシン
・トレーニーの質がいい
それぞれ説明していきたいと思います。
・いつでも好きな時に好きなだけ通える
これはジムの名前になっている通り、いつでも通えるため、自分のスケジュールに組み込みやすいです。
仕事の終わる時間が遅い人でも、ずっとあいているので、好きな時間に行けます。
自分の生活リズムに合わせて取り入れやすいのがいいですよね。
・筋トレに特化したジム&マシン
エニタイムフィットネスには基本的に、マシンが中心です。その他、フリーウエイトコーナーと、ストレッチコーナーというシンプルな作りです。
プールや、ダンススタジオ、サウナとかがない分、月額の料金も安くなっております。
シャワーは完備されているので、ご安心ください。
・トレーニーの質がいい
筋トレに特化したジムなので、ボディメイク目的の人が多い印象です。そのため、刺激を受けられる人がいっぱいいます。参考にもなりますし、モチベアップできます。
イメージとしては、ボディビルダーではなく、フィジークの選手のイメージです。正直、ゴールドジムにも通ったことがあるのですが、ガチ勢(ボディビルダー)が中心で、超人みたいな人しかおらず、僕みたいなヒョロガリは浮きまくりました。笑
その点、エニタイムフィットネスでは、ちょうどいいカッコイイ人が多いので、安心です。
エニタイムフィットネスのデメリット
いいとこ尽くしのエニタイムフィットネスですが、デメリットもあります。
・トレーナーがいない
エニタイムフィットネスには、トレーナーがいません。
厳密に言うと、トレーナーさんがいる店舗といない店舗がありますので、注意が必要です。
トレーナーがいない場合、筋トレのメニュー作りなどは自分で考える必要があります。ただ器具の使い方はスタッフさんに聞けば教えてくれるので、安心してください。
・マシンの使い方が不安な人は動画で勉強すればOK
YouTubeには、エニタイムフィットネスのマシンの使い方動画がたくさんあるので、こちらで勉強しておけば大丈夫です。
たくさん種類がありますし、丁寧に説明してくれているのでおすすめです。
エニタイムフィットネスで、理想の体に向けスタートを
ここまでつらつらと書いてきましたが、筋トレでは継続することが何よりも大切です。
継続する方法は人によって様々だとは思いますが、僕はこの方法で、1年間継続出来ましたので、参考にしていただければと思います。
それでも、難しいそうと思う人がいれば、早期に結果を出せるでおなじみのアレに頼るしかないと思います。
ライザップです。
お値段は少々高額ですが、だらだらと2年も3年もジムに通わなくても、たった2ヶ月で結果にコミットしてくれます。
時間を買うという考え方であれば、投資効果は高いと思いますので、検討してみてください。
ライザップの無料体験はこちらから
カッコいい30代を目指して一緒に頑張りましょう。