LIFE

大人になったら期限がない話【人生には目標が必要】

  1. HOME >
  2. LIFE >

大人になったら期限がない話【人生には目標が必要】


どうもkumaです。

先日TikTokでたまたま流れてきた動画が気になりました。

ドン・キホーテの社長が言っていいた「大人には期限がない」という話がいい話だったので、共有します。


大人になったら期限がない話

どういうことかというと、

学生時代は小学校は6年で勝ってに終わりますし、中学・高校は3年間ずつ。大学は4年と決まってますよね。


それぞれ終わりが設定されていますが、大人になると全てが無期限になります。定年を期限とすれば別ですが、あまりにも長いですよね。


学生時代は、入学するための試験日も決まってるし、それぞれのテストも学期末にあったりします。

すべては、期限が決められているので、何も考えなくても進んでいけます。

ですが大人になるとそう言った期限がなくなるため、自分で設定する必要があります。


大人こそ期限の設定が大切

なんとなく、人生の設計をしている人も多いと思います。

何歳までに結婚したい、とか、いつまでに年収がいくらになりたいとか。

それだけでもあるだけマシなんじゃないかと僕は思います。

ですが、その決めた期限に向かって計画的に進んでいる人は少ないんじゃないかと思います。

しっかりと期限(目標)を決め、そのために必要なことをブレイクダウンして計画的に実行する。
これをしないと本当になんとなく生きている感じになってしまうんじゃないかと思います。


まずは、人生の設計をし、それぞれに期限を持たせるようにしましょう。


人生の目標をいくつか達成してきた僕とこれからの僕

僕はいくつかすでに社会人になる前から定めた目標を達成してきました。

・28歳までに憧れの外車を購入する→クリア
・30歳までに父親の年収を超える→クリア
・30歳までに結婚する→クリア予定

となっております。


22歳で社会人になってから、これらを目標にして歩んできました。

年収を上げるには、出世しないといけない、出世するには結果を出さないといけない。だから、目の前のことをとにかく頑張ってきました。
頑張った結果、昇進もできたし、車も買えました。そしていい人にも出会えました。

逆を言うとこれ以上の目標がなかったため、これからの人生に向けて、新たな目標を設定するタイミングに来たなと思っています。

人生のアウトフレーム以外にも小さなことでもいいので、これからやりたいこと、体験したいことなど、とりあえず書き出してみようと思います。目標は100個書ききることです。



次なる期限をしっかり決めて、しっかりと人生を歩んでいきたいと思います。



-LIFE

Copyright© kumablog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.