
筋トレをより効率的に結果につなげていくためにサプリメントについても、摂取したいと考える人も多いと思います。
せっかく行ったトレーニングの効率が上がるなら、ぜひ摂取したいですよね。
この記事では、筋トレ新人ながら、11ヶ月の間にBCAAをいろいろ試していきたいと思ってまして、個人的ランキングを作りたいと思っております。
今回は、「エクステンドBCAA ブラッドオレンジ味」を購入しましたので、レビューしていきたいと思います。
これまで試してきたBCAAについてもレビューしていますし、比較的入手しやすいものをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
コンテンツ
【XTEND(エクステンド) BCAA】おすすめの味レビュー!ブラッドオレンジ編!
今回購入したのは、様々な方のブログでも人気が高いブラッドオレンジ味です。
レビュー件数も多いので、非常に気になっていました。
早速飲んでみます。
結論から言います。
うまい!美味い!なんてさっぱりとした口当たりなんだろうか。
これをみんなが推すのも納得です。
非常にさっぱりとした味なので、ハードなトレーニング中にも邪魔をすることなく飲めると思います。
私は、結構お気に入りな味でしたので、普段からジュースとしても飲んでました。笑
(無駄づかいはやめましょう)
ところが、友人にもおすすめということで、実際に飲んでもらうと、友人曰く、薬っぽい味がして苦手とのことでした。
おそらく、子供の頃に風邪を引いた時に処方される、オレンジ色の液体の薬を覚えているでしょうか。
あのイメージを彷彿とさせるとのことでしたので、そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、個人的には、ぜひ試していただきたい1品です。
そもそもBCAAとは?その効果について説明します
そもそもBCAAについて詳しく知らない方に向けて、簡単にご説明します。
BCAAとは何か?
タンパク質を構成する20種類のアミノ酸のうち、人間の体内で合成できない9種類を必須アミノ酸といいます。
筋肉を構成している必須アミノ酸の約35-40%がBCAAで、BCAAとはバリン・ロイシン・イソロイシンのことを言います。
BCAAの効果は?
・筋タンパク質の合成を促進して筋力アップ
・筋肉が分解されるのを抑制
・疲労回復効果
・筋肉痛になりにくくなる
・トレーニング時の集中力アップ
・アルコールの分解を助け、二日酔いを防止
・おいしい
などがあげられます。
特に、ハードなトレーニングをした際には体内のBCAAをはじめとするアミノ酸を消費します。
アミノ酸が不足すると、筋肉を分解して使用しようとします。せっかくトレーニングで筋肥大を引き起こそうとしているのに、筋肉を分解してしまっては本末転倒です。
そこで、BCAAを補給することで、筋分解を防ぎ、筋タンパク質の合成を促進させ、トレーニングを効率UPしてくれます。
筋トレ以外にも、ランニングをされる方もは走る前に飲んでいただくと、ランニング時の筋肉の分解を防いでくれ、効率的に脂肪燃焼することができます。
BCAAを摂取するベストタイミングは?
BCAAを摂取すると、
約30~60分程度で血中にもっとも取り込まれます。
ですので、
トレーニングを開始する30分前に1スクープ、トレーニング中に1スクープを摂取しています。
合計で約2000mgですね。
BCAAの選び方
BCAAはメーカーによって、価格も、それぞれ配合量も異なります。
また、形状も異なってくるので、自分にあったものを選びましょう。
配合は2:1:1のものを
BCAAの基本成分である、ロイシン、バリン、イソロイシンがどのくらい配合されているかチェックしましょう。
配合の比率ですが、ロイシン:2、バリン:1、イソロイシン:1の割合が最も理想的なバランスが良いとされています。
これは、母乳に含まれるアミノ酸と同じ比率です。
この比率で配合されているBCAAを選ぶことをおすすめします。
おすすめの形状はパウダー状
BCAAにはカプセルタイプのものと、パウダータイプのものがあります。
カプセルタイプは、持ち運びが便利、扱いやすいというメリットがありますが、やや含有量が少なかったり、価格が高いなどのデメリットがあります。
パウダータイプは、粉なので、やや扱いにくいですが、価格も安く、しっかりと必要な成分が含まれていることが多いです。
また、他のサプリメントと混ぜて摂取しやすくなります。
私はプレーン味のプロテインにBCAAを混ぜることで、味変を楽しんでいました。気分によって、プロテインの味を変えることができたりするので、価格も安く、栄養も多く、活用の幅が広いパウダータイプをおすすめします。
より価格がオトクなものを
BCAAはある一定期間飲んでいればいいというものではありません。長くお付き合いしていく必要があります。
そのため、質がよく、価格が高いBCAAもありますが、長く使用するにはなかなかお財布が厳しいものです。
かといって、あまりに格安すぎると、安全面での不安が残ります。
そこで、価格も比較的リーズナブルで、レビュー件数も多い、エクステンドのBCAAはおすすめできます。
ブラッドオレンジはどう美味しいのか
エクステンドBCAAのブラッドオレンジ味の話題に戻ります。
私はトレーニングの30分前に400ccの水に1スクープを入れて飲んでいますが、この濃さで飲むと、まさに100%オレンジジュースを飲んでいるような、とてもサプリメントとは思えない味わいを楽しむことができます。
またトレーニング中は1000ccの水に1スクープを入れて飲みますが、今度は、果汁35%のすっきりとしたなっちゃんのような味わいを楽しめます。
好みによるとは思いますが、私は、どちらの味わいも好きです。
しばらくはこのブラッドオレンジ味にお世話になりたいと思います。
BCAAにはあとどれくらいのフレーバーがあるのか
エクステンドのベーシックBCAAには全部で、15種類あります。以下の通りです。
・マンゴー
・ウォーターメロン
・ブラッドオレンジ
・パイナップル
・ブルーラズベリー
・レモンライム
・タンジェリン
・グレープ
・ピンクレモネード
・グリーンアップル
・ストロベリーキウイ
・ストロベリーマンゴー
・フルーツパンチ
・ピニャコラーダ
・マルガリータ
これは美味しそう!というものから、いったいどんな味がするんだろうか・・・というものまでありますね。
ぜひ、気になるものから試していただきたいですが、私のおすすめは以下の通りです。
個人的ランキングを発表!ブラッドオレンジは第何位?
ずばり!第・・・・・1位です!!!
これまでの飲んだランキングは以下の通りです。
第1位 ブラッドオレンジ味
第2位 マンゴー味
第3位 ウォーターメロン味
です!
正直、マンゴー味は今でも覚えているくらい、非常に美味しいです。
強いて言えば、水の量を変えることによって、ここまで違った味わいを楽しませてくれるブラッドオレンジ味がやや勝りました。
しかしながら、ご紹介した3つのフレーバーはどれもおすすめができます。
まずは試してみたいな、という方は、ブラッドオレンジ味、マンゴー味、ウォーターメロン味から選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめ第1位のブラッドオレンジ
味選びに迷ったら、まずこちらおすすめいたします。
BCAAの濃淡で味を変えられますし、非常にさっぱりとしているので、トレーニング最中にも最適です。
レビューでも、この味が最も美味しいという人も多いので、ぜひ試してみてください。
おすすめ第2位のマンゴーマッドネス
マンゴーの美味しさの再現性が非常に高いです。
ブラッドオレンジ味と違って、甘味が強く、南国気分を味わうことができます。
バナナフレーバーのプロテインと混ぜて飲むとフルーツオレの味にすることもでき、これがまた美味しいです。
おすすめの飲み方です。
こちらもレビューの評価も高く、リピートしている人が多いです。
おすすめ第3位のウォーターメロン
こちらは、YouTuberとしても活躍されているメトロンブログ(@metron_vlog)さんがおすすめしている味です。
マンゴー味と同様にこちらも再現性が非常に高く、まさにスイカの味です。
他のフレーバーのプロテインとの相性はあまり良くなかったですが、単体で飲む分には非常においしいですし、クセになる味わいです。