-
-
筋トレ初心者にリストラップは必要か?
マッチョが筋トレをしている際に手首に巻いているのをよく見かけると思います。なんのためにつけてるの?と疑問に思った人も多いと思いますが、ものすごく筋トレの効率を上げてくれるアイテムです。効率はもちろんの ...
-
-
上半身をデカくしたいなら、下半身を鍛えた方がいい話
筋トレを始めるとまず鍛え始めるのは、上腕二頭筋や、三頭金、大胸筋を鍛えがちだと思います。それでいいんです。まずは筋トレしたら、結果がわかりやすい部位を鍛えるとモチベーションアップにもつながります。僕も ...
-
-
筋トレは毎日やってもいい?筋肉を大きくする仕組みとは
筋トレを始めたばかりの人は、気合が入っていて毎日筋トレのことを考えている事でしょう。早く成長を実感したくて、一生懸命筋トレに励んでいると思いますが、そこで出てくる疑問が、筋トレは毎日やってもいいの?や ...
-
-
【マイプロテイン 】BCAA 2:1:1 パウダー トロピカル味の価格・味レビュー
今回レビューするのは、マイプロテインのBCAA 2:1:1 パウダーシリーズ、トロピカル味です。公式サイトに記載ランキングでは2位のフレーバーなのですが、実際に飲んでみた感想をレビューしたいと思います ...
-
-
【マイプロテイン 】ピーチティー味のプロテインの味レビュー
マイプロテインのImpact ホエイ プロテインシリーズの味は、なんと65種類もあります。(多すぎ)プロテインを始めたばかりの人は、どの味にするか迷いますよね。長く愛用する人からしたら、飽きないように ...
-
-
筋トレ初心者におすすめしたいサプリメント5選
ジムで筋トレを開始すると、トレーニング方法の次に気になるのが、サプリメントだと思います。筋トレよりもカラダづくりで必要なのは、食事と知っても過言ではないくらい食べる事は重要です。しかしながら、頑張って ...
-
-
2021年1月度の運用実績は+19.97%(+127,289円)でした!
現在、2月3日時点の結果となります。できる限り毎月月初に報告をして参りたいと思います。早速ですが、2021年1月度の結果はいかの通りです。 2021年1月度の運用実績は+19.97%(+127,289 ...
-
-
2020年12月度の運用実績は+19.7%(+112,919円)でした!
しばらく運用実績の報告が滞ってまして申し訳ありません。2020年度12月度の運用実績を報告したいと思います。2020年12月度と言いながら、損益の確認をしたのは2021年1月18日時点なので悪しからず ...
-
-
【運用実績を公開】つみたてNISA(29ヶ月目)で運用中のひふみ投信の実績公開
2018年5月より積み立てている「つみたてNISA」の29ヶ月目の実績を公開したいと思います。SBI証券で、ひふみプラスにて運用をしているのですが、その運用実績が知りたいという方に向けて、僕のこれまで ...
-
-
【本気】5年後にFIREを目指します
え?急に?とも思われるかもしれませんが、本気で5年でFIREを目指そうと思います。理由は簡単です。自分の人生の時間割を自分で決めたいと思ったからです。何がしたいのか、どうやって目指すのか、を自分の思考 ...
-
-
【絶対に貯まる】貯金の方法50選!やり方まとめ
「貯金したくても、全然たまらない…。」そんな悩みを抱えている人も多いと思います。そんなに散財しているわけじゃないのに、給料日前になる頃には、財布も口座もすっからかん。「どうやって、給料日まで凌ぐか」を ...
-
-
【貯金の方法3選】実践してみて良かったお金を貯めるワザ
どうもkumaです。お金が貯められない代表、全日本浪費家選手権チャンピオンです。これまでに記事にしてきましたが、僕は借金まみれ、クレジットカードで失敗してきましたので、お金を貯めるということについては ...
-
-
【コストコ】クエーカーのオートミールはどこで売ってる?神奈川で発見!
今や、様々な方が食すようになったオートミール。筋トレ好きや、ダイエットなど、健康を気遣う方に人気の食べ物です。朝食として食べている方も多いかと思いますが、毎日となると、コスパがいいものを選びたいですよ ...
-
-
【コストコ】韓国のりの値段とカロリー、食べた感想について
コストコの韓国のりといえば、韓国のりフレークが有名ですが、普通の韓国のりも非常におすすめです。この記事では、コストコの韓国のりについて値段や気になるカロリーそして、食べてみた感想についてご説明します。 ...
-
-
【便利】くるくる排水溝キャッチがすごすぎる
お風呂の排水溝によく髪の毛が詰まる人必見です。ネットとかをつけて対策している人も多いかと思いますが、すぐに髪の毛で詰まりませんか?僕も、よく髪の毛が詰まります。(薄毛ではなく、毛量がもともと多いのです ...